2021年1月28日

転職に活かせるフレームワークを知っていますか?

転職に活かせるフレームワークを知っていますか?

「OODAループ」を知っていますか?
PDCAサイクルは聞いたことがあるが、OODAループはあまり聞いたことがない…という方もいるかもしれません。

今回は、転職・仕事にも活かせる「OODAループ」とはどういうものなのか。
その概要と転職活動における活用の仕方をご紹介します。

■OODAループの成り立ち
OODAループを考案し提唱したのは、ジョン・ボイドというアメリカ空軍のパイロットです。
ジョン・ボイド氏は意思決定からの行動の早さが有名な元軍人で、どのような状況でも迅速に意思決定することの大切さを説き、軍を引退後、このOODA(ウーダ)ループを考案しました。

■OODAループとは

OODAループとは、先の読めない状況で成果を出すための意思決定をするフレームワークです。
上記の流れを繰り返すことによって、現状にあるものから最善の判断を下し、即座に行動を起こすことを目的としています。

 

ちなみに、OODAループとよく比較されるフレームワークにPDCAサイクルというものがあります。
この2つはよく比較されることがありますが、実際はこの2つが開発された目的は大きく異なり、それぞれの目的に沿って使い分けられます。

 

■PDCAサイクルとは

「Plan(計画)」→「Do(実行)」→「Check(評価)」→「Action(対策)」

PDCAサイクルはもともと、工場の生産性を高めるために作られたフレームワークです。
PDCAサイクルは業務改善に最適なフレームワークですが、そもそも工程が明確になっていないものに対しては、あまり効果的ではないと言われています。

 

簡単にいうと、
OODAループ :「目的」を考えるためのフレームワーク
PDCAサイクル:「方法」を考えるためのフレームワーク
になります。

 

■転職活動にOODAループを活用!

転職をする際には、自分が何を求めていて、何をしたいと考えているのか明確にする必要があります。
そのような自分の目的を明らかにする際にOODAループを活用することで、しっかりとした意思決定をすることが可能になります。
順番に見ていきましょう。

客観的な情報を観察する(Observe)

「Observe(観察)」とは、現在の自分や、身の回りの環境についてしっかりと「把握」することを指します。客観的なデータも集め、自分が置かれている環境、抱いている感情などを整理します。

情報を分析・現在の状況を判断する(Orient)

「Observe(観察)」で集めた様々なデータをもとに、自分がどうなりたいのか方向づけを行います。以前下した方向づけの誤りを見つめなおし、より適確な方向づけを行うことが重要です。

意思決定・具体策の決定など(Decide)

「Orient(情報を分析・現在の状況を判断)」で決めた方向性に従い、自分がこれから何をするのか決めていきます。
目標を達成するために、考え得る複数の選択肢をリストアップし、最も目標達成に効果的だと思われる選択肢を選ぶ意思決定をする、ということになります。

実行・仮説の検証(Action)

「Decide(意思決定・具体策の決定)」で決めたことを実行に移します。
実行した後に、現状がどれくらい変わったかを観察し、一連の流れが終わったら、再び「Observe(客観的な情報を観察)」を始め、OODAループをしていきます。

このようにOODAループは、新たに得た情報から次の仮説を立て、そのまま進めるのか、もしくはさらなる変更を検討するのか、意思決定と行動を行い、改善していくために使用します。

≪転職活動に活かせるOODAループ例≫

Observe:観察
・仕事内容に不満はないが、残業が多い。

Orient:状況判断
・仕事の内容は好きなので続けたい気持ちはあるが、プライベートも充実させたいので、もう少し残業が少ないほうが良い

Decide:意思決定
・同じ職種で残業の少ない会社を探してみよう

Action:実行
・△△社の営業は今までの経験が活かせ、時間外業務時間も少ない。応募してみよう!

上記の例は一部分にはなりますが、このような一連の流れを繰り返すことで、正しく迅速な意思決定ができるようになります。
またOODAループは、転職活動中だけではなく、仕事に就いてから行う日々の業務でも活用できるフレームワークです。日々の仕事にも活かしていきましょう。

ちなみにこの4つの段階の中でとくに重要なのは「Orient(状況判断)」だと言われています。
理由としては、OODAループは迅速で正しい意思決定を繰り返すことで状況をどんどんと改善していくものだからです。
そのためには、Orient(状況判断)」のフェーズで「いかに過去の判断の誤りに気付いて反映させることができるか」が大きなポイントとなります。
この段階がどんどん改善されていけば、 転職活動においても「自分の転職の目的」を理解でき、正しい意思決定をすることができるということです。

いかがでしたか?
OODAループを活用しながら、後悔しない転職活動をすることができたらいいですよね。
ですが、1人で転職活動をする中で「この判断は正しいのか…?」と不安になり、誰かに相談したいと思うこともあると思います。
そんな時には、IDEAL REWARDに是非ご相談ください。
経験豊富なアドバイザーが親身になり相談・アドバイスさせていただきます。
お問い合わせお待ちしております!

LINEで相談

転職に関するお問い合わせ

法人様お問い合わせ