2020年6月30日

福岡に住みながら東京で働く?!

福岡に住みながら東京で働く?!

昨今、「オフィスに出社しない」働き方が注目を集めています。

特に『リモートワーク』や『テレワーク』といったワードはメディアでも連日のように取り上げられており、これらの働き方を求めて転職を検討し始めた、という方も少なくないのではないでしょうか。

 

 

<『リモートワーク』?『テレワーク』?>

よく耳にする『リモートワーク』『テレワーク』という働き方ですが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。

『リモートワーク』=「remote=離れた、遠隔の」+「work=働く」

『リモートワーク』という働き方に、明確な定義はありません。
多くの場合、「会社のオフィスではなく、会社から離れた場所で業務を行う勤務形態」という意味合いで使用されます。
つまり『リモートワーク』とは、広く「オフィス以外の場所で働くこと」を意味します。

『テレワーク』=「tele=離れた場所」+「work=働く」

一方『テレワーク』という働き方は行政機関・自治体でも使用されるため、一般社団法人日本テレワーク協会により以下のようにしっかりと定義づけられています。

「テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のこと」

意味としては『リモートワーク』とほぼ変わらないものですが、『テレワーク』では働き方も以下の3つに定義づけられています。

①自宅利用型テレワーク
自宅にいて、会社とはパソコンとインターネット、電話、ファクスで連絡をとる働き方。
『在宅勤務』と同意語。
②モバイルワーク
顧客先や移動中に、パソコンや携帯電話を使う働き方。
③施設利用型テレワーク
サテライトオフィスやコワーキングスペースなど、勤務先以外のオフィススペースでパソコンなどを利用した働き方。

このように、『リモートワーク』は明確な定義が存在しない分自由度の高い言葉なのに対し、『テレワーク』はしっかりと定義づけられた言葉だといえるでしょう。

この2つの言葉の持つニュアンスが若干異なることから、”自由”を表現したい企業・職種では『リモートワーク』、しっかりとした意味を印象付けたい企業では『テレワーク』が使われる場合が多いため、求人情報や自社HP等でどちらを使っているかでその企業を判断することも可能です。

 

 

<「働き方」の選択肢>

これまで日本では、会社で働く=「会社に出勤し、業務を行う」という概念が一般的でした。
昨今の社会情勢や働き方改革の影響で、今後はより自由度の高い働き方を選択肢として提示する企業が増えてきます。

『リモートワーク』『テレワーク』が働き方として一般的になれば、それこそ「東京の会社に籍を置き、福岡に住んで働く」といったことも普通になるでしょう。

これまで常識だった働き方が大きく変わってきている今こそ、働く環境を見直すいいチャンスです。

今後の働く環境の選択肢を増やしたい、可能性を広げたいと思ったら、是非IDEAL REWARDへご相談ください!

LINEで相談

転職に関するお問い合わせ

法人様お問い合わせ